TOP
- 動画相談 – coming soon記述あり
飼い主さま向け 動画相談受付
ご自宅からスマホで
『ペットの問題行動の動画相談』

Coming soon
ペットの犬と猫の問題行動について、動画をもとに相談できるサービスです。
獣医行動診療科認定医が動画をもとに問題行動をするペットの心理を読み解きます。
対象となるのは噛みつく*、唸る*、吠える、引っ掻く、回る、舐める、同じことを繰り返す、不思議な行動をするなどです。
本サービスはオンライン診療ではありません。
*偶然撮影できた場合のみ。行動を誘発しての撮影は危険ですので行わないでください。

サービスの流れ


愛犬、愛猫の問題行動の動画を
1~3分撮影します
状況が分かるよう、周囲の様子も一緒に映してください。
可能であれば問題行動が始まる前から撮影してください。
※「噛みつく」行動については、偶然撮影できた場合のみ本サービスをご利用ください。行動を誘発しての撮影は危険ですので行わないでください。


LINE友だち登録をします
友だち登録ボタンから、LINEの友だち登録をします。
LINEのチャットからの案内に従い料金を支払います。料金は1回5500円(税込)で、支払い方法にはコンビニ決済等がご利用いただけます。


動画と相談内容を送ります
チャットからの案内に従い、動画を送り、愛犬、愛猫の基本情報と、問題行動についての情報を入力します


獣医行動診療科認定医が
以下の2つについて回答します
- 動画の中で愛犬、愛猫が示しているボディーランゲージと、そこから読み取れるペットの心理の解説
- 対策についての簡単なアドバイス(安全対策、悪化予防対策、治療の相談先などから個々のケースに合わせて回答します)
- アドバイスの返送は一回のみです。
- 診療ではありませんので、診断や行動修正法による治療、薬物処方などはできません。
ー 動画相談の例 ー
